訪問入浴介護 並木
指定訪問入浴介護事業・指定介護予防訪問入浴介護事業

介助の必要なご利用者が、ご自宅の部屋でそのまま入浴できるサービスです。
専用の浴槽を装備した移動入浴車と職員3名(看護職員1名、介護職員2名)で訪問し、約畳2畳のスペースがあればベッドや布団のそばで入浴が可能です。
~ 訪問入浴介護の流れ ~
❶ 訪問
約束の時間に、ご自宅に伺います。
❷ 健康チェック
看護職員が、体温や脈拍、血圧などを測定し、確認を行います。
❸ 入浴準備
マットや防水シートで床を保護し、浴槽などの機材を搬入。適切な温度の湯水を張ります。
❹ 脱衣・移乗
タオルなどを利用して、羞恥心に配慮しながら脱衣を行います。
移乗は3人で対応しますので、安心、安全に行います。
❺ 入浴
洗髪、洗顔し、身体の末端からきれいにしていき、陰部、臀部も丁寧に洗います。
❻ 着衣・健康チェック
着衣介助を行い入浴後の健康状態も確認致します。
❼ 片付け
使用した機材を洗浄・消毒して片付け、移動した家具等を元の位置に戻します。
【事業所の概要】
■ 事業所名
社会医療法人暁星会 訪問入浴介護 並木
■ 指定事業所番号
4570800211
■ 所在地
社会医療法人暁星会 訪問入浴介護 並木
■ 指定事業所番号
4570800211
■ 所在地
〒881-0113
西都市大字下三財8124番地8
■ TEL 0983-44-6066
■ FAX 0983-44-5109
■ 営業日
西都市大字下三財8124番地8
■ TEL 0983-44-6066
■ FAX 0983-44-5109
■ 営業日
月曜日~金曜日
年末年始(12月31日~1月2日)は特別休暇といたします。
■ 営業時間
8:30~17:30
年末年始(12月31日~1月2日)は特別休暇といたします。
■ 営業時間
8:30~17:30